【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5719-2170 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

教育委員会の。。 - **希望1

2019/02/15(Fri) 11:13:04

学校にいじめの件で訴え、教育委員会にも、文書と電話などのその後のやり取りでいじめを訴えていましたのことで、年を挟んで話し合ってきましたが、昨日転校の話しは?ということから始まり、問い詰めると、最初からいじめのこととして扱ってなかったと。それだれだ?と言ったら、学校側。。というので、校長でしょと?いったらゲロった。このことで、転校にしても話し合いにしても先に進まないのが判明した。これは、問題ですよね。

Re:教育委員会の。。 - AY*

2019/02/15(Fri) 18:15:41

まず、いじめてくる子とその親と
被害者側との関係改善の場を
先生に作ってもらうのがいいと
思います。
この掲示板のいじめから子供を
守ろうネットワークにも相談する
といいと思いますよ。

Re:教育委員会の。。 - 夏至

2019/02/16(Sat) 10:46:58

もう3学期も1ヶ月あまりですから、いじめによる転校の話を早く進めなくてはいけませんよね。

いじめから子供を守ろう ネットワークの相談窓口に電話してみてはどうでしょうか。

電話番号は、03-5544-8989 です。

Re:教育委員会の。。 - やみなべ

2019/02/16(Sat) 18:17:11

実際、担任の先生はどのようなスタンス
だったのでしょう?何か、**希望1さん
の仰りようを見る限り、あまり真摯に
向き合ってもらえてないのでしょうかね?

それと、お子さんご自身はいじめに関する
親御さんの動きに関して、どのような思い
を持っておいででしょうかね?というのは、
こういう事で動くうえでは、その都度
お子さんのご意思をきちんと聞いたうえで
動く事が欠かせないからです。なんせ一番
の当事者はお子さんですし、相手の人間性
や現場の実情を理解しているのもお子さん
ですので。(もう確認なさっていたら
差し出がましい事を申し訳ありません。)

お子さんさえよければ、こういう場で相談
をするにもお子さんやお連れ様を交えて
の方が話は的確になりやすいと思うのです
が。

Re:教育委員会の。。 - **希望1

2019/02/17(Sun) 07:48:01

みなさんありがとうございます。子供とは、常に意見の交換などして、子供優先にしてます。学校側の対応は、やはり。いじめとして扱いたくないのでしょうね。学校側は、すべて、非協力的です。学校としての対応!ということを全面にしてるだけですね。

Re:教育委員会の。。 - らら

2019/02/17(Sun) 09:38:49

転校するにも、公立同士でも、受け入れる校長の判断なのです。
転居でないかぎり、転校の理由は、明確にしなければいけない。
しかし、「いじめ」としたくないんですよ。
重大事態になるわけですから。

学年がわかりませんが、
法律にあるように、学校、市教委に「いじめの重大事態である」と、申し立てもできます。

Re:教育委員会の。。 - やみなべ

2019/02/17(Sun) 17:49:17

返信ありがとうございます。お辛い事
とは思いますが、文書化されたという
事は、いつどこで何をされたかの記録
もきちんと取っての事でしょうか?
交渉の場ではそれがあるかという事も
重要だと思いますが。

Re:教育委員会の。。 - **希望1

2019/02/18(Mon) 09:47:25

ありがとうございます。学校と教育委員会に書面での事態の経過もおくってますし、会話も録音してます。
やはり、いじめで処理したくないのが、学校と教育委員会ですからね。
しかし、いじめによる学区外通学はH18,3,30に、文科省から通知が出てますからね。

Re:教育委員会の。。 - 「いじめから子供を守ろう ネットワーク」本部

2019/02/19(Tue) 14:49:33

**希望1様

いじめによる転校について、詳しいことはここに書けませんので(さまざまな関係者等が読んでおられることがありますので)、よろしければ、一度お電話でお話しすることはできませんでしょうか。

電話番号は、03-5544-8989 です。

よろしくお願い申し上げます。


一般財団法人いじめから子供を守ろうネットワーク 松井妙子
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂2-10-14 8階
電話:03-5544-8989
FAX:03-5797-7479
※昨年4月から、住所、電話番号、FAX番号が変わりました。

Re:教育委員会の。。 - 「いじめから子供を守ろう ネットワーク」本部

2019/02/20(Wed) 15:14:32

**希望1様

お電話をお待ちしています。
先日も、いじめによる転校についてご相談があり、それまで校長先生は転校はさせないといっていたようですが、無事、転校が認められたようです。

「いじめから子供を守ろうネットワーク」の電話番号は、03-5544-8989 です。

よろしくお願い申し上げます。


一般財団法人いじめから子供を守ろうネットワーク 松井妙子
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂2-10-14 8階
電話:03-5544-8989
FAX:03-5797-7479
※昨年4月から、住所、電話番号、FAX番号が変わりました。

Re:教育委員会の。。 - **希望1

2019/02/20(Wed) 22:00:11

ありがとうございます。保護者様にお伝えして、力になってくださるところがありますと伝えます。

Re:教育委員会の。。 - やみなべ

2019/02/22(Fri) 00:15:27

お宅に提出文書のコピーはあるでしょうか?
なければ、もう一度記録として作って「自分
用」として保管しておいた方が賢明だと
思います。先方が文書を紛失してしまう危険
もないわけではないので。

Re:教育委員会の。。 - 6年**護者

2019/02/25(Mon) 20:48:58

同じような境遇にある6年生の保護者です。
頑張っていただきたく思い、書き込みします。

うちの場合は、いじめの事実認定はできており学校でのケアは行われていますが、法律の定める「不登校による重大事態」を学校・教育委員会が緩慢に行おうとせず、また加害者児童の保護者が謝罪・会話を拒み続ける状況が続いていて、法的措置まで含めた対応をしようとしています。
一時、転校も考えていましたが、子供がようやく登校の意思を見せたために、「安心して教育を受ける権利」の確保のために行動しています。

是非、以下の法令やお住いの自治体の「いじめ防止基本方針」、学校の「いじめ防止基本方針」等に基づいて交渉されてみてください。
- お住いの地域の議員
- 総務省の行政相談
- 情報開示請求
も一つの手段と思います。


Re:教育委員会の。。 - 6年**護者

2019/02/25(Mon) 20:50:35

参考法令

以下検索すると出てきます。

「いじめ防止対策推進法(平成25年9月28日法律第71号)」

「いじめの防止等のための基本的な方針」(平成29年3月改訂 文部科学省)

「いじめの重大事態調査に関するガイドライン」(平成29年3月 文部科学省)

「不当重大事態調査に係る調査の指針」(平成28年3月 文部科学省 通知)


「いじめ防止対策の推進に関する調査」及び勧告(平成30年3月 総務省行政評価局)

「いじめ防止対策の推進に関する調査結果に基づく勧告を踏まえた対応について(通知)」
※文部科学省から全国の各自治体、教育委員会への通知(平成30年3月)



返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.