【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5719-2170 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

ダラダラと続く嫌がらせ - さえ

2018/12/19(Wed) 10:40:50

中2の息子の母です。
5月にクラスの数名の男子から「学校来るな」「○ねばいいのに」「きもい」など悪口を言われ、担任にすぐ相談しました。すぐに当該生徒に指導してくださり一度はおさまったのですが、また6月に同じような嫌がらせが始まり、7月から不登校になりました。夏休み前に主犯の生徒と息子、担任の三者で話し合いをし、息子も主犯の子に対して「悪口やめて。続けるなら○んで。」と言ったのが悪かったということでお互いに謝り、解決したと担任から報告を受けました
息子は、いじめが始まってから不登校になるまでの間に起立性調節障害を発症し、朝起きられない、ご飯も食べられない日が続きました。
様々な支援を受け、11月頃から適応指導教室に通うことができるようになり、クラスが替わる4月から学校に戻ると言えるまでになりました。しかし、昨日児童館の行事に参加していたところ、クラスメイトが数名来ていて「明日は学校こい」「明日は来られるんだろうな」と嫌な口調でいわれ、とても落ち込んで帰ってきました。このクラスメイトは7月の時のいじめの主犯ではなく、主犯に乗ってからかってきたメンバーだということです。息子は完全に4月から登校する意欲を失ってしまいました。転校しようかなとも話しています。
私ももう誰に相談すれば解決するのかわからなくなってしまいました。何か解決の糸口がつかめればとの思いでこちらに書き込みました。
長文失礼しました。

Re:ダラダラと続く嫌がらせ - AY*

2018/12/19(Wed) 22:54:09

毎日、つらい日々を過ごしてい
らっしゃることと思います。
5月に悪口を言い始めたクラスの
男子というのは、息子さんと
同じ小学校の人ですか?
昨日、児童館の行事で話して
きた男子も同じ小学校ですか?
同じ小学校の男子ということで
あれば、息子さんは、小学校の
時から人間関係で苦しんで
いたのかもしれません。
そうだったとしても、必ず
解決方法があります。
この掲示板を管理しているところに
**で電話して話してみて下さい☺
必ず道はあります。

Re:ダラダラと続く嫌がらせ - AY*

2018/12/20(Thu) 21:24:13

追記します。
息子さんと小学時代に仲良かった人
または、去年仲良かった人で
息子さんと中学校のかけ橋になって
くれそうな人は、いませんか?
もし、そのような人がいれば
3年生は、その人と同じクラスに
してもらって、朝、一緒に登校
してもらう、というのはどうですか?

Re:ダラダラと続く嫌がらせ - さえ

2018/12/21(Fri) 20:17:27

AY*さま
返信ありがとうございます。息子は中学校入学を機会に他県から引っ越してきたので、小学校からの知り合いは今の学校にはいません。
昨日、電話相談し早速校長に被害報告と要望書を提出しようと思っています。他のお母さんからの情報量によると息子が不登校になってからも、主犯の生徒は女子に嫌がらせをしたりしているみたいです。
息子は起立性調節障害も発症し学校にも行けずに苦しんでいるのに、いじめをしたほうは元気に学校に通い
、また他の子どもにも嫌がらせをしていると思うと許せない気持ちでいっぱいです。学校の指導で改善しないならば訴訟にもちこんでもいいと思っていますし、いじめの記録もとってあります。それだけの覚悟をもってたちむかいたいと思っています。

Re:ダラダラと続く嫌がらせ - AY*

2018/12/22(Sat) 12:37:06

返信ありがとうございます。
訴訟を覚悟して戦うのも
とても良いと思います。
これからも、管理しているところに
相談しながらがんばって下さい。

今後のことですが
最近は、住所変更なしで
他の学区の中学校に行けます。
転校も視野に入れて
学校に相談してみて下さい。

傷ついた息子さんの心が
元気になるような、楽しい企画
一緒に考えましょう。
必ず元気になりますよ☺

Re:ダラダラと続く嫌がらせ - らら

2018/12/30(Sun) 21:44:31

息子は中1の時、いじめにより転校しました。
まだ2年あります。
やり直しできます。

市教委に相談してください。
転校の手続きなら、そちらの方が早いです。

Re:ダラダラと続く嫌がらせ - やみなべ

2019/01/07(Mon) 01:04:47

お初にお目にかかります。話は伺い
ました。人に嫌がらせを平気でやる
人間って本当にタチ悪いですよね。
まして自分の命に関わる言葉を軽々
しく言われたのでは、息子さんの
ご心中も、また起立性調節障害に
なったお子さんを看ておられるお母様
のご心中もいかばかりかと思います。

ここで私が思う事としては、10代の
時間というのはとても貴重で、あっと
いう間に過ぎていくという事があり
ます。その時間を、自分の言葉の影響
も考えないような人間たちに捧げる
必要はないという事です。

これからどう動くかはお子さんに
承諾を得てからというのが鉄則で
しょうが、師や学友は選んでほしい
と思いますし、勉強だって別に学校
でなければ出来ないわけではないの
です。お金がなければ図書館で収蔵
資料やネット設備を借りて中卒認定試験
を目指して勉強してもいいのですし。
(もちろん、これはお子さんのペースに
合わせてということで。)

そして、今はその気になれば別に
ハードカバーや文庫・図鑑・辞書
に限らず、アニメやライトノベル・
コミックス・音楽などの中にも心の
修養につながるものは多々あります。
(私は自分の甥っ子には写真付きの
図鑑を贈っていますが、持っている
コミックスの中にも、例えば村の人
が悪人に人質として牢屋に入れられた
時に「学びたいという者がいれば
誰だろうと生徒だ。どこだろうと私の
教室だ」と言って牢屋の中で授業をやる
教師の話や、敵対した相手の立場・
思いをくみ取り、心を救う子の話がある
のです。)

こういった事も含めて、勉強ってのは
実はかなり範囲が広いものです。です
からもしお時間が許すようでしたら、
ご自分がお子さんと共に勉強しても
いいと思います。

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.