【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5719-2170 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

(削除) - (削除)

2017/04/29(Sat) 03:50:45

(削除)

Re:いじめ問題 - らら

2017/04/29(Sat) 07:46:36

ポン太さんの言う大人というのは、
教師たちにも伝えて欲しいですね。
「いじめ重大事態の報告書」を見ていると、
子供の変容に気付きながら、保護者の不安も知りながら、
軽く受けとめ、指導せず、保護者といじめ解決に向かわない怠慢さを指摘されているものが、多いです。


教師の
「それくらいのことで、グヂグヂ言ってくるな」
「いじめられてても、それでも、教室に行け」
「いじめられるあなたが悪い」
「お子さんにも落ち度があるから(蹴られたことを、訴えた時の教師の言葉)」

班で給食を食べるのに、一人だけ机を離され食べていた。
体育で準備運動で、走っている時に転倒させられ笑いの的になっていた、
机の上に泥の足型があったとか、
学校での出来事は、全て親が把握することは、
できないのです。教師の目の前で起きながら、そこで、学校で解決できないことも、問題のように思います。

Re:いじめ問題 - 國井明子

2017/04/29(Sat) 14:19:50

親も色々、教師も色々(とは言っても、教員資格には、教育学、教育心理学等々と単位を取得しなくてはならないのですが・・・本当はある程度の基準があるべきなのでしょうが)。
私は、子供がランドセルを失くしたことを3か月間ほど判らなくて、近所の一級上のお子さんのお母さまに教科書を譲ってもらえるように交渉しました。お母さまは、「まだ処分してないので、あげられますよ。」と言うことで譲られることになりました。
丁度その時、担任教師がやって来て、「教科書を持ってこない。」と言うではありませんか。3か月も経ってからですよ。
「上級生から譲ってもらっては、いけない。復習に使うから。」「じゃ、教科書会社に注文しましょうか。」「教科書会社には、もうない。」
で、どう、してやろうという訳でもない。帰っていきました。
次の朝、玄関にランドセルがありました。
一旦、家に帰ってランドセルを置いて遊びに行けばよかったのにランドセルを隠されたのです。
3か月子供がランドセルを失くしたことを判らなかっと話すと、教育熱心に見えるのにって、笑われます。然し、3か月も気づかなかった担任教師もどんなもんなのでしょうか。

Re:いじめ問題 - 國井明子

2017/04/29(Sat) 14:50:07

この担任教師、通知書の学校側の所見欄に意味不明なことを記載されているので、電話で真意を尋ねましたが、何度訊いても理解不明なので、結局、3回電話をしたことになっていました。「一日に3回も電話してきた親など、30年間であんただけだ。」と宣いました。結局、通知書をもらった次の日、親の所見欄に
「自身の人格を基準にして、物事を判断することは、恥ずべきことです。人を動かされるのは、その子を思う心と学問的裏付けです。」と記載して、校長に渡しました(今でも覚えてるって、執念深いのでしょうか)。
次に日の職員会議で校長に酷く叱られたようです。
当地域では、一番の大規模校で、教組の強い学校だということのようで、私が何でも校長に言い付ける親にされているとのことだったようです。
いつも私に宗教の勧誘に来た母親と仲良く話している姿を見かけていました。勧誘を断れたので恨みに思っているんでしょうが、担任教師も私を蔑視しているで意味不明の所見を記載することになったのでしょう。

Re:いじめ問題 - らら

2017/04/29(Sat) 17:22:48

國井さんも、複雑な思いを過去に経験されてたんですね。

Re:いじめ問題 - 國井明子

2017/04/30(Sun) 10:49:25

今も、いじめにあって、苦しんでいます。
過去ではありません。
鶏の実験ですが、劣悪な環境におくと、弱い者いじめをするのですね。
健全な環境に置くといじめは起きないのです。
個々の事例とともに教育環境、社会環境を改善する必要があるのではないでしょうか。

Re:いじめ問題 - 國井明子

2017/04/30(Sun) 21:38:12

然し、いつも思っているんですが、苛めの加害者の親は、如何なっているんでしょうね。
いじめを、するような人を育てていることに気づかない。一寸、親もおかしい。
そうですね、大人社会も苛めが蔓延していますね。

Re:いじめ問題 - ようこ

2017/05/01(Mon) 13:55:11

そのご意見、いじめられている親に向けて仰っているのですか?

言われるのは、いつもいじめられる側。

いじめてる側は、言われない。

この現象、いつも不思議に思います。

いじめられると、周りからは距離をあけられ

いじめてる側につく親を何度も見ました。


しっかり見てほしいのは、加害者側の親でしょ?

人をいじめていい理由なんてない。

加害者がいなければ、被害者もいない。

いじめられる側が、子供を見ていても

いじめる側は執拗にいじめてくる。

どんな理由があろうと、いじめてはいけないと

教えられない加害者の親、しっかり自分の子供に教えて

ほしいです。

Re:いじめ問題 - たあ

2017/05/01(Mon) 14:23:56

加害者の親が、子供をしっかり見ていないから、いじめが起きるのでは、ないでしょうか?
うちの子はそんな子ではない、と言う人に限って、子供がいじめっ子の場合だって事、よくあります。
現実をしっかり見て欲しいです。

そして学校側は、加害者の保護者に、事実を伝えているのでしょうか?

学校に呼ばれるのは、いつも被害者の親。
そして「証拠がない」「加害者を決めつけて話をするな」
被害者の気持ちを理解していないような対応をされてばかり。
時間がたてば、こちらは諦めるとでも、思っているのでしょうか?

被害者が我慢して、加害者は野放し状態。
おかしな世の中です。

Re:いじめ問題 - 國井明子

2017/05/01(Mon) 21:55:07

いじめっ子の場合、多額の損害金を支払わねばならない結果になり、社会的制裁を受けねばならない結果になる場合もあります。
いじめっ子がヤクザに入って、新聞記事になっているケースもありました。
苛められっ子がいじめっ子になるケースもあります。
今、求められるのは、社会人として自覚していくことが最も求められることです。

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.