【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5719-2170 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

いじめ三原則 - らま

2015/06/03(Wed) 13:55:18

あれれ、削除されましたか、私は善意で書き込んだつもりでしたがリンクはダメなのですね。
それでは文章書きますね。

イジメに対する三原則
①「自分がイジメを受けた場合、とにかくどんな手段を使ってでもイジメを回避すべき。
「逃げる、隠れる、親や教師に言う、不登校」これらは決して他人に頼っているわけではなく自分の意志によるいじめ回避法」

②「絶対にいじめに耐え続ける行為だけはしてはいけない。黙ってイジメに耐え続けても大人になってからトラウマと身体的後遺症で苦渋の人生を送るだけ、
特に目を大切にすべし、イジメで目をこするなどして目をやられるとまともな生涯をおくれない」

③「親はどんな手段を使ってでも子供をイジメから守らなくてはいけない。そのためには子供の希望する不登校やいじめ隔離施設やフリースクールへの転入も認める。
勉強は二の次でいい。見得やプライドにこだわってはいけない。子供の笑顔を守ることが絶対最優先。いじめは基本的には中学でやむ、中学が魔の時期。中学だけ乗り切ればなんとかになる。その時期に無理をさせて子供の心と体に変なダメージを与えてはならない」

Re:追加ですが - らま

2015/06/03(Wed) 14:45:55

子どもたちは重度のイジメに合うと、
眼を激しくこすって泣く事によってイジメをやりすごそうとします。
それは極めて危険な眼を痛める行為で将来、失明しかねません。
子供たちの視力が急低下している場合などは要注意。いじめのシグナルサインかもしれません。

それとイジメが終わったあともイジメの記憶が本人に残り一生苦しめ続けます。
「不登校だと学力が低下する」なんて長い人生で些細な事です。
イジメに子供があったら、その対処を最大優先課題として学力がどうこうは捨てましょう。

らまさんへ - phoenix

2015/06/03(Wed) 22:39:48

どれも大切なことですよね。


■決して反論するわけではありませんが、ひとつだけ。

>それとイジメが終わったあともイジメの記憶が本人に残り一生苦しめ続けます。
・・と、断定的に語られている部分です。
もちろん、そのような人も少なくはないです。


■だけども私や仲間達は、そうした後遺症が残らないようにと、頑張っています。
私個人に限って言わせて頂きますと、相談者様の殆どは元気になられています。

ですから、[イジメの記憶が本人を一生苦しめ続ける]事は無いと思います。

イジメの話し合い現場で、
[なぜイジメをしていけなかったのか]
[具体的には何が悪かったのか]
[イジメの行為が相手に何をもたらせたか]
[将来的には、お互いに、どんな結果をもたらすか]
・・等を、加害者に気付いて頂くまで、徹底的に話し合って来たのですよ。


■吉田松蔭の言葉に[至誠にして動かざるは、未だ之、有らざるなり]があります。
私は、イジメ現場でも、そのままをやって参りました。
相手がどんな人であれ、私なりの誠心誠意で話し合って来ました。

心底解かって頂けたなら、心からの反省の涙を流され、泣き始められます。

その涙は、加害者も被害者をも清める涙です。


■東北のある学校では、『早く謝りたかったのに、先生達が謝らせてくれなかった』
と言うケースもありました。

その加害者は、もう・・周囲の者達が見ていられない程の大泣きでしたよ。
とっくに反省を通り越して、後悔にまで至っていました。

その後を、ご想像下さい。
そこにはもう、被害者も加害者もありません。

1年程度のわだかまりは、数時間で消えました。


■そしてこれは、私にとって珍しいケースではありません。
(昔、掲示板に居られた人達が見られても、嘘では無いと言って下さるでしょう)

それこそ(後遺症を残さない事)が、私にとっての本当の解決なのですね。
ただし、そこまで持って行く為に、あらゆる努力はしています。

ですから、[一端いじめを受けたら、一生引きずる]ように見えかねない文言には、
【否】を言わさせて頂きます。


■本当の解決が為されれば、決して一生引きずる事はありません。
もちろん個人差はありますよ。

その為には、何でもそうですが【早期発見】、【早期(完全)解決】、【仲直り】です。

医者に置き換えたら[早期発見]、[悪性腫瘍撤去手術]、[回復復帰]ですかね。

【仲直り】と見て、驚かれるかも知れませんが、実際私はそれをやっています。
その為には、私は、お互いの[わだかまり]を徹底的に取り除く努力もしています。


■私は20歳の時、医者から[不治の病]の宣告を受けました。
ほんとうに治りませんでした。
治療すればする程、病気の数が増える一方でした。

それから約30年後、病気を忘れる程忙しく働いていたら[自然治癒]したのですよ。
平行して他の病気も回復し、医師も不思議がりますが、私は何もしていません。

そうした【絶対に治らない】と宣告された病でも、【治る事だってある】のだと、
私は身を持って知っています。


■だけども、【絶対に治らない】の言葉は、当人にとっては、あまりにも重すぎます。

もしそれを受け止めろと言われるならば、
与える影響の大きさをも考慮され、それだけの覚悟を持って発されて下さいね。

イジメを受けていた全員が、そうなるとは限らないのですからね。

Re:いじめ三原則 - らま

2015/06/03(Wed) 23:50:12

ありがとうございました。

「絶対に治らない」は言いすぎでしたね。
ただ、ちょっとその意見は子供性善論っぽい気もします。
いじめられ続けた人間が相手が反省して謝ったからといって許す事が「必ず」できるとは思えません。
また賠償という問題もあります。

それと長い間、暴力をふるわれたり、恐喝でパン代、牛乳代、バス代などを長い間取られ続けた相手を許せられるとは思えません。

被害者と加害者が話し合って加害者が反省して謝罪して全てがまるく解決するのは
あくまで「早期発見早期解決」が出来た場合の話しです。
ある程度、中期以上くらいに進んだイジメの場合は相手を決して許せないですし、
相手の処罰、賠償だけを求めると思いますし、
その場合は「絶対に治らない」ってのも残念ながらあります。

Re:いじめ三原則 - そうかな

2015/06/04(Thu) 20:32:32

ごめんなさいの一言くらいで、いじめ加害者を許すことなんか出来ませんよ。

でも許さないことは、一生傷ついていることとイコールではないですよね。

許さない=校長などの前で謝らされている恥をかいている加害者をバカにするような、軽蔑するような気持ち、又は恨み呪うような攻撃的な気持ち

一生傷ついている=加害者に負けた、加害者に攻撃されたと思い続ける気持ち

こんな違いがあると思います。

Re:いじめ三原則 - らま

2015/06/09(Tue) 21:58:49

ただ、綺麗ごとばかりではないのは確かです。
必要なときは「隔離」も必要です。
イジメ被害者をまずは不当子させて、隔離教室、フリースクールへ行かせるといった措置も必要です。

Re:いじめ三原則 - らま

2015/06/09(Tue) 22:09:06

親はどんな手段を使ってでも子供をイジメから守らなくてはいけません。

それは絶対です。
勉強、支払い済みのお金、世間体、自分のプライド・・・
就学旅行には生かせてはならない、イジメから逃れられない環境で残忍なイジメを受ける。

勉強は二の次でいい。子供の笑顔を守ることが最優先です。

小学→中学→高校→大学→社会人という子供として普通の人生を歩めなくても、そんなものは長い人生の中のほんの一部です。

無理してそれをやって大きなダメージを受けてはいけません。

私の弟は無理矢理、それを親がやらせた結果、破滅状態なのですから・・・

Re:いじめ三原則 - うさママ

2015/06/17(Wed) 07:09:57

過去スレで相談したうさママです。

その後娘は学校に戻れず、転校して不登校の道を選択しました。
2か月前のことです。
不登校でも自立した大人になれる道を、娘は模索しています。

心穏やかに過ごせるようになりましたが、心の傷が消えたわけではありません。
昨夜も「いじめられたこと思い出して眠れない」と泣いていました。

母親の私でさえ、いじめ加害者親子に対する黒い感情にフタをして生きています。

いじめられた当事者の娘は、学校から離れたからといってトラウマがなくなるわけでもないし、なぜ加害者は今も学校に通えているのかと悔しい思いをしているでしょうし、将来に不安を抱いているでしょう。

でも笑顔で今を生きていてくれる。
私はいじめられてもいじめ返さなかった娘を誇りに思っています。

誰もその子の人生を変わってあげることはできません。
「学校に行かなければいけない、でも行きたくない・行けない」といじめに悩み苦しむ子供たちに、
周囲の大人は心の傷を共感したうえで「こんな道もあるよ」と掲示し、自分で選択できるようにしてあげることが大事だと思うのです。

いじめを解決し学校へ行ければ一番良いと思いますが、
他にも別室登校・不登校・転校、
いろんな道を選択できるのに、「親に心配かけたくない、先生に相談しても無駄だ」といじめに耐え続けることだけはしてほしくないと思います。

Re:そうですよね!! - らま

2015/06/17(Wed) 18:34:25

子供がいじめに怯えて学校に行きたくないのなら、親はそれを認めてあげなくてはいけない。
ミエや世間体に拘っててはダメです。

あるいは「いじめなんかに負けてたら世間で生きていけないぞ」とか「将来が心配」とか一見正しそうな区綺麗事を言って無理矢理、学校に行かせるってのは最悪です。

子供が怯え、身の安全が保証されない場所には絶対に行かせてはなりません。
それは子供にとって地獄なばかりか、将来的に精神的、肉体的に廃人になる可能性があります。

不登校を認め、大人になる第三の道を選ぶのが良いでしょう。

Re:いじめ三原則 - うさママ

2015/06/17(Wed) 20:56:40

らまさんのご意見を肯定も否定もしません。

いじめられているなら、すぐ逃げさせないとダメだと読み取れてしまうので、それに賛同するわけではないという思いで追記させていただきます。

私は、加害児童には反省させたいし、学校にはいじめが起きた時の対処を適切にしてほしい。
何よりも被害児童が通常の学校生活に戻れることが望ましいと思っています。

私たちは、娘が元の学校生活に戻れるように努力しました。
私も主人も「聴く」ことを心がけて接していたら、娘の中に渦巻くいろんな感情が聞こえました。

娘の場合、学校に行きたいけど、もうこれ以上いじめられたくない、怖くて行けない、でした。
いじめから子供を守ろうネットワークにも電話で何度も相談にのっていただいて
いじめ加害者親子や学校とも話し合いました。
でも娘の心の傷は癒えることはなく、
「これが一番良い」と娘が選択したのが転校・不登校です。

いじめられた子供は学校に行きたくないのですか?
本当はいじめさえなければ学校に行きたいのではないですか?

学校に行きたいと思っている子が、いじめを理由に転校や不登校を考える苦しさ、わかりますか?

その子が本当はどうしたいのか、親が理解したうえで、不登校や転校は提言しなければいけないと思います。

らまさんのご意見には、いじめに気付いてから対処するまでの、親の大事なプロセスが抜けているような気がしました。

子供がいじめに耐え兼ね「学校に行けない」と言っているのに、
子供の将来を考えた時の不安とか、世間体とか、親の都合で無理に学校に行かせないで、とおっしゃってるのですよね?

親子でしっかりと心を理解しあったうえで、対処は自分たちだけで悩まず、第三者に相談されると良いと思います。




Re:いじめ三原則 - らま

2015/06/19(Fri) 15:57:09

「学校行きたいのにイジメで行けない子の問題」ですか・・・難しいですね。

その問いに答える前に私が「一番大切」と考えてる事を言います。

いじめに関する論争でネットのあちこちで広げられますが、
彼らに欠けてるなと思う点があります。

釈迦の逸話にこんなのがあります。
> 弟子に、「天国はあるのでしょうか、ないのでしょうか」と尋ねられた釈迦は次のように答えます。
>「毒を塗った矢が飛んできて身体に刺さったとします。その時、この矢はどこから飛んできたのだろう、この毒の種類は何だろうか
>誰によって射られたのだろうか、などと考える前にまずやることがあります。
それはすぐに矢を抜くことです」

「毒矢の例え」として有名な話ですが、
別のもっとわかりやすい例えをすると火事を発見した時は火事の原因だの誰が悪いかとかその場で論じても仕方ないのです。

すぐにやらなくてはいけないのは生存者の救出と火事を消し止めることです。
目の前で火事が燃え盛っているのに、論争なんてしている愚者はいません。

Re:いじめ三原則 - らま

2015/06/19(Fri) 15:58:16

良いだの悪いだの、原因を見極めるだの考察、論争する以前にその場で最優先でやる事は「イジメられている人間」を救ってやる事。
別に「イジメている人間」は何もしなくてもどうって事ないわけですし。

特に暴力や恐喝を伴う激しいイジメの場合はそれを早急にやらなくてはいけない。
こないだの川崎の三少年によるイジメ事件がそうです。

なんだか、私は巷のいじめ論争はノンビリしすぎているような気がします。
確かに「イジメの原因だの要因」だのを考察するのは結構なことですが。

被害者保護をおろそかにしてはなりません。
医療の世界でも「対象療法」よりも「原因療法」の方が上とされ、
対症療法ばかりしている医者は悪く言われがちですが、

だからといって原因療法にこだわるあまりに対症療法をおろそかにしてはいけないのです。
「いじめに負けない強い子を作る」だの「いじめられている子には原因がある(言っておきますが私はそうは思ってません)」だの御高説は結構ですが、

まず、イジメに苦しんでいる子を救うのが最優先です。
原因療法はまず対症療法をきっちりやってからして欲しいものです。

複数の人間たちにいじめられまくっている子に対して「イジメられている側にも原因があるからそれ直せ」なんて言っても全く意味がないばかりかいじめっ子をに追い込みかねません。

後先の事は考えずにまず子供を避難させるのが最優先です。
それで残念ながら子供の意思に沿わない事もあります。
いじめられっ子は何故かイジメを隠そうとしたり、いじめる人間を庇ったりしますから

Re:いじめ三原則 - 西山

2015/12/10(Thu) 13:44:51

神奈川県民です
息子が被害に遭ったのは2年前です
イジメと学校も市教委も認めず今年の9月になり校長が条件付きで謝罪に来ました
この時に校長は市教委は謝罪に行くなと言ったそうです
また、謝罪する条件を校長が提示してきました
「映像等の記録をしない」です
でも私は一部始終を記録しました
また、県教委は学校内にて警察が検分した事さえ知りませんでした
マジですか?って思いましたよ
これが現実です
口で異論を唱えたところで行政が隠蔽したら何も出来ないんですよ

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.