【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5719-2170 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

体と心 - 応援団員やみなべ

2021/01/22(Fri) 17:49:42

最近不登校の事で、「理由が分からない」
という話をよく耳にしますが、私はその
話を聞くたび、題名の事を考えます。

というのは、実際今はティーンにもなれば
受験勉強はあるわ、部活はあるわ、snsでの
付き合いはあるわで、脳そのものが
オーバーワークしがちな社会状況にあると
思えるからです。加えて言えばここ二年の
密だのなんだの騒がれている状況もありま
す。

だから、お子さんが直接的に思い当たる
ことがない場合でも、体に慢性的に疲れを
ため込んでいるという事はあると思います。
中学生ぐらいだとそれに気づいてないこと
も珍しくはないですし。

人間の苦労ってのは、「あいつは苦労して
ない」と思うと、相手の苦労は見えなく
なります。逆に「苦労しているかも」と
思ってみると様々なことが見えます。

そういうわけで、子どもが栄養ドリンクを
渡されるというのは私にとっては暗澹たる
思いのするニュースなんです。渡すだけ
で、カフェイン入り飲料の本来の用法は
おそらく指導されていないでしょうから。

Re:体と心 - 応援団員やみなべ

2021/01/29(Fri) 13:17:43

密だなんだという話に関しては、私の
思いとしては、「あそこの誰さんが
どーだこーだって中傷合戦ばっかり
やってたって何にもならない。」って
事があります。(言いたくなる気持ち
そのものは私にも覚えはありますが。)

だってそれやってても、やってる側も
やられてる側も不安と恐怖ばかりが
増幅されて益々消耗したり睡眠バランス
狂ったりして、対抗以前に体調が悪く
なるだけですから。まずはお互いに
日々の体調を維持し合うための声かけ
が重要と思われます。別に声かけそのもの
は密着しなくても、あるいは電話でも
出来るし。


東日本大震災の年に坂村真民という名の
偉い和尚様が著された「ねがい」という
詩集の中に、こういう一言があります。

「どうにもならない血を持って生まれ、
どうにもならない運命を背負い、みんな
苦しいんだ。みんな悲しいんだ。だから
お互いもっといたわりあい、慰め合って
暮らしていこう。小さいアリたちでさえ、
あんなに力を合わせて生きているんだ」

これは、「未来を幸福の方向に持って行く
上で」プラチナにも勝る価値を持つ詩で
あると私は思います。

Re:体と心 - **かつ

2021/02/08(Mon) 00:08:33

読ませていただき、どこか優しい気持ちになりました。今、心が温かいです。リスペクトします。

Re:体と心 - 応援団員やみなべ

2021/02/08(Mon) 22:28:26

ありがとうございます。

Re:体と心 - 応援団員やみなべ

2021/02/25(Thu) 14:39:06

参考までに、私がここでの相談に
載る上で、財産とあがめている書を
いくつか紹介します。

○金色のガッシュ 完全版 第16巻
雷句誠 著

この著者は常にどの作品でも、「これ以上
なく酷い状況にある子たち」を主人公にし、
いかに彼らに笑顔をもたらし希望あふれる
未来を過ごせるかを突き詰めて筆を執り
続けてきました。コミックスの原作で
作った祖型はアニメには全ては反映され
ませんでしたが、後に著者が増補版を加え
グレードアップさせたのが完全版です。
 個人的にはレポートの参考文献でも
あります。

○坂村 真民 「ねがい」
 この方は、和尚様です。それも袈裟だけ
の方ではなく、正なる和尚様です。前述の
詩だけではなく、何遍もの詩を著されて
います。東日本大震災の直後には、この
本の売り上げの一部が義援金になっていた
ことも追記しておきます。

○生命ある全てのものに マザー・テレサ著
 神保町でこの本に出会ったときには、「私
などが手に取るのはこの本に失礼か」という
気もしましたが、読んでみて正解でした。
 戦争で疲弊した大地に最初に福祉施設を
お造りになられた方の書物は、私には
もったいないレベルの宝物です。
 
○HELP!キレる子どもたちの心の叫び    青木和雄:著
タイトルが全てを物語っています。

 

Re:体と心 - 応援団員やみなべ

2021/03/08(Mon) 14:37:32

何度も失礼ですが、これより名を
改めます。

応援団員やみなべ改め、
バルタン応援団やみなべです^^

バルタン星人の軍団が学ラン着て
振り付けやっているんです^^

Re:体と心 - 応援団員やみなべ

2021/03/09(Tue) 21:16:15

それと、参考図書をもう一つ追加
します。

ミヒャエル・エンデ著「モモ」

この本を私がここに載せた意味は、
お読み頂ければご理解頂けると
思います。いじめの事は描いては
いませんが、いじめ問題の核心を
付いた内容である事は保証します。

Re:体と心 - バルタン応援団やみなべ

2021/03/11(Thu) 06:09:22

これは誰への批判という訳では
ないですが、最近思った事として
「本当にどうにかすべきは、
いじめっ子ではなく、いじめっ子
を生み出す状況だ」という事が
あります。

 人間、脳が一番力を発揮するのは
体の力を抜いて考える時です。でも、
まず大人がその事を忘れかけている。
 それが結局子どもたちに伝播して、
子どもたちも日々脱力して過ごす
事ができにくくなっている。そうして
たまった攻撃性がいじめという形で
表出しているのだと思います。

 リラックス。肝心なことはその
1語にあったんです。
 

Re:体と心 - 応援団員やみなべ

2021/05/19(Wed) 22:07:09

あと、これは自分もどちらかというと
短気な方だから言えることなのですが、
愛という言葉の構成要件の1つとして
は、待つと言うことがあると思います。

だって、仮に自分が言い出しっぺだと
したら、自分が何かを言った後には、
相手としては考えを整理する時間や、
メンタルを立て直す時間が必要だから
です。それを大事にしなければ、相手
とのコミュニケーションは崩壊します。

 それに、待つと言うことには、相手
のペースを優先すると言う意味があり
ます。案内を1つの業務とする職に
就く者としては、これを第一要件に
して考えなければ、杖をついた高齢者
や、体や心を損傷したりして
運動に難のあるお客様相手の仕事は
到底出来ません。
 愛という言葉の本来の意味は、
いっぺんそういう視点で考えてみて
分かる物です。
 

Re:体と心 - 石頭おやじ

2021/05/21(Fri) 00:27:09

カウンセリングマインドが、
それに近いですね。
しかし、カウンセリングにも限界や課題もあり
決して、一つの考えに固執しないことが肝要かと。
あなたがよくいう肝心かなめです。
それは決して一つではない。

あまり、他の人に意見を言わないことですね。

Re:体と心 - 応援団員やみなべ

2021/05/21(Fri) 18:12:07

確かに最近は突貫小僧状態に
なっている感は否めないと
自分でも思います。

実際、カウンセリングやことわざ
は私の考えている事の一部にすぎま
せん。他のツールは、幸運にも様々な
方から学んで来れましたから。

私の幸運は、茶色の美しさに満ち溢
れた町に生まれたことにあります。
そうでなければ、無惨本体に〇されて
いる、私の人生はそういうものでした。

トータル的・多面的な意味での日本の
文化の再発掘と発展組織の再整備、
有機性維持。これは相談以外の議論
テーマとして言うなら保護者板に
おいてはどう考えても上位に来る
テーマです。理由は、日本の教育組織の
摩耗の裏に、新渡戸稲造氏の言う「骨ば
かりあって肉がない」状態がどうしても
垣間見えるからです。そこの支援を政府
だけに頼ると、どうしても摂取可能は
カルシウム(金)ばかりで骨と皮膚だけ
に近い状態に成ります。それで満足に
動き取れる道理も、中の人間維持できる
道理もないです。

実際にそれを感じ取って、養分(文化)の
重要性を訴えている不登校児コミュニティ
サイトが日本にあります。


ラーメン議論やイケてるガラス細工、寿司、
歌、マンガ、工芸品、そこらへんの花、今の時期うまい魚、そんな市井の一見何気ない
話軸にしなかったら助けようのない子は
今も新しく子ども板にきています。

有機性に関しては私と、あと又三郎さんも
実は可能性ありだと踏んでいますが、残り
部分はどう考えても、石頭おやじさんや
じじい殿世代のお力抜きではこの場では
議論できません。








Re:体と心 - 石頭おやじ

2021/05/21(Fri) 20:04:19

申し訳ありません。

私の読解力不足で、おっしゃっている意味が半分以上わかりません。

しかし、やみなべさんが相手にするのは相談に来た人なので、私にわかるように説明しなおすことは不要に願います。

それも含め、あまり相談者ではない他の人に、意見を言われないよう心掛けた方がよろしいかと考える次第です。

Re:体と心 - 応援団員やみなべ

2021/05/25(Tue) 11:01:24

石頭おやじさんへ
自分でも最近刺々しくなっていたとは
思い、そこに関しては申し訳なく思い
ます。サヤを提供していただき、誠に
ありがとうございます。

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.