【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5719-2170 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

継続的に続くいじめについて - MIN

2018/10/09(Tue) 10:07:52

小4の男の子の母です。
Iくんという子に継続的にいじめられています。
子供が距離を置いていることもあり、
頻度は多くはないし、軽度だとは思いますが、4月からずっと続いています。

担任にもいじめられる度に電話や連絡帳で相談していますが、Iくんに直接的指導はいまだにないようです。
担任はIくんは体育会系のノリで接しているだけだと思っていたようです。
席を遠ざけてもらったり、活動班は一緒にしないように考慮してもらっていますが、
この先、どうしたらよいか迷っています。

そろそろ担任だけでなく、校長などを管理職の先生を交えて話をするべきでしょうか?
Iくんや親も呼び出すべきでしょうか?

イジメの内容は
・うちの子に不利なルールを作り、
給食のおぼんを毎日のように運ばせる。

・苗を植える作業の時、うちの子が間違えて、Iくんに土をかけてしまった。うちの子は「ごめん」とすぐに謝ったが、
Iくんはかなり怒ったようで、うちの子を足蹴りしたようです。

・「ウザイ」といって、突然、体をたたく。

・うちの子がIくんを避けていても、
わざわざ近づいていじめようとする。

・うちの子の折り紙を勝手に取り、
他の子にあげて、「他の子にあげたから返せない」という。

などなどです。

Iくんとは2年前、習い事が一緒ででした。その時、送迎のバスの中でいじめられていました。習い事の先生にいじめられていることをお話しして、Iくんに話をしてもらって、Iくんの件は解決済みだと思っていました。
このことをもっと大きくとらえていて、学校でも同じクラスにしないようお願いしておけばよかったと悔やまれます。

Iくんは体格が大きく、運動ができるので
小柄なうちの子は怖いと思っているようでやりかえせないと思っているようです。

Re:継続的に続くいじめについて - 石頭おやじ

2018/10/09(Tue) 13:06:05

まず、担任に、なぜI君への直接指導をしないのか聞いてみては下さい。
おそらくは「体育会系のノリで子供同士のおふざけの延長だから・・・」的な見解をするのでしょうけれど。
内の子供が嫌がって、やめてといってもそれらの嫌がらせを繰り返すのはれっきとしたイジメであることを伝えてみてほしいです。
イジメ被害者がイジメと感じれば、加害者が遊びだと思っていても、それはイジメになるという文科省の「いじめの定義」があります。
教師は加害児童が、本当に遊びのつもりでやっていたとしても、「それはイジメです」と教え諭す義務があるのということを担任に伝えてほしいと思います。
わかりました注意します。と担任が言えば、「いつ、どのような形で注意するのか」を聞いて下さい。そして、簡単に注意しただけでは、報復行為として、もっとイジメがひどくなるケースがあることをご存知かと先生に聞いてみてください。
先生の注意の仕方が、単に呼び出して叱る。あるいは「いじめをしたか本人に聞いてみます」程度であれば、聞いても言い訳するだけで絶対にイジメを認めないのがイジメ加害者の常道であることも伝えた方がいいです。

求めるのは、加害児童の生徒と保護者を呼び出して厳重注意することですが、

その前には、MINさんお準備も必要です。
今までされたことを箇条書きで書きだすこと。
出来れば時系列で、日付や場所など具体的な方がいいです。
思い出せないことは、無理に日付まで書かなくていいですけど。
その紙のコピーを先生に渡し、これらは被害者が訴えていることなので、加害児童と保護者を呼び出したうえで、厳重注意してほしいと訴えることです。
そして、結論としては先方の親御さんにも納得頂き、加害児童にも十分に反省を促した上での被害児童へ謝らせることを求めてはどうでしょうか?

簡単に事は運ばないと思いますが、それを担任がしない場合には、教頭、校長、それでもらちがあかない場合は教育委員会と言った形で訴えていくことがいいと思います。

先生によっては「先方の親御さんを呼ぶので、直接訴えて下さい」という方もいますが、学校でのいじめを注意、指導するのが先生の仕事であり、加害者と被害者を直接対決させるのは仕事の放棄であると認識して下さい。先方が謝る意思がない場合は、先方の親御さんに会うべきではなく、教師に仕事をさせることをおススメします。

いかがでしょう?
たいそうに感じたかもしれませんが、イジメも病気と同じで早期発見、早期指導が重要だと思うのです。
ほっておくと、どんどんエス**トする可能性がありますよ。

Re:継続的に続くいじめについて - haru-aki

2018/10/09(Tue) 17:08:06

石頭さんがおっしゃるとおり、文書を作って、学校に相談されるとよいと思います。

親どうしの話し合いで解決しようとする学校がありますが、絶対にダメです。
いじめっ子が自分の親に「学校でいじめをしている」というはずもなく、向こうの親としては、お宅のお子さんがウソを言っているということになり、親どうしの喧嘩になってしまい、そうすると悪いうわさを流されたりして大変な目にあいます。

学校の先生が事情聴取やアンケート調査などして真実を把握し、いじめをしたと子供に認めさせてから、向こうの親に連絡してもらった方がいいです。

向こうの親子からの謝罪も学校で、校長以下複数の先生方立ち合いのもとで行うべきです。
向こうの親にお宅の自宅に電話をかけさせて、「どうもすみませんでした」ガチャンでは心配です。

いじめると「おおごと」になるんだと、いじめっ子に意識させることが必要だと思います。



Re:継続的に続くいじめについて - AY*

2018/10/09(Tue) 22:25:21

こんにちは、お気持ちよくわかります。
そのIくんと中学校も同じ、もしかすると
高校も同じ、もしかしてもしかすると
大学も同じと考えると、今、手を打って
おいたほうが良いです。
担任の先生をかならず味方につけて
下さい。
いじめの証拠がない、と先生に言われたら
クラス全員にアンケートを取って下さい
と頼みましょう。
その際、名前無記名のアンケートでも
いいです。いじめの事実さえつかめれば
こちらが有利です。
もしよかったら、この掲示板を管理している
ところにも、電話で相談してみて下さい。
最善の方法が、きっと見つかりますよ☺

Re:継続的に続くいじめについて - MIN

2018/10/10(Wed) 09:00:16

皆さま、親身なお返事、大変ありがとうございます!
とてもうれしいです。

昨日も息子の折り紙をIくんにとられたようです。Iくんの友達が返したほうがいいと言ったので返したようですが、Iくんから謝ることはありませんでした。

頻度が多くなっているので、
今朝、担任の先生に電話をして、
午後、担任と話すことになりました。

皆さんのアドバイスを参考に話し合いたいと思います。

進展がありましたら、
またご報告したいと思います。

Re:継続的に続くいじめについて - AY*

2018/10/10(Wed) 09:19:04

まずは、昨日あったその事を担任の
先生に話すといいですよ。
そのI君のお友達もあったことを
覚えているでしょうし。
先生に伝えるときは、古い順に
ではなくて、新しい順に話しましょう。
先生としても、新しいことのほうが
児童を説得しやすいからです。
昨日のこと、覚えてるでしょ、
といじめっ子に言えるので。
ここが勝負です。がんばって下さいね☺

Re:継続的に続くいじめについて - MIN

2018/10/10(Wed) 11:58:10

AY*さん、
ありがとうございます!

もう、いじめが半年以上、続いていることと
来週、校長が宿泊学習で不在なので
今日、学校に行くついでに
校長に
「要望書」と「いじめ被害経緯書」も提出することにしました。
(こちらのHPにあったものです)

過去、Iくんのいじめ行為を改めて読むと結構、ひどいことをされていて、
本当に腹が立ってきます。
少しでも良い方向に進むとよいのですが・・・。

Re:継続的に続くいじめについて - MIN

2018/10/11(Thu) 11:42:11

皆さん、ありがとうございます!

一昨日、折り紙を取られた件を
担任からIくんに指導してもらい、うちの子に謝ってもらったそうですが、
その後、Iくんがうちの子に「お前が先生にちくったのか?」「お前の親がちくったのか?」としつこく聞いてきたそうです。

うちの子は知らないで通したようですが、
Iくん、全然、反省してませんね(~_~;)
仕返しなども気になります。

また校長と副校長に会って、
「要望書」と「いじめ被害経緯書」を提出してきました。
来年以降はクラスをIくんと一緒にしないことを約束してくれました。
また事実確認の調査と、いじめが起こりやすい時間に教育相談員の方などが巡回してくれることになりました。

事がよい方向に進めばよいのですが・・・。

Re:継続的に続くいじめについて - AY*

2018/10/11(Thu) 22:53:00

本当にお疲れ様でした。
あとは、担任の先生が目を光らせて
くれれば、いじめは小さくなって
いくと、私は思います。
担任の先生が目を光らせ続ける
ことが、とても大切です。
息子さんとI君が一緒にいるところに
先生が何の話してるの~と近づい
ていくだけでも違います。
I君自身が、先生に見られているんだな
と自覚できれば、怒られたくはないので
たぶんいじめはしないと思います。
先生の行動が大事なので、1ヶ月後くらいに
学校に電話して、いじめがなくなった場合は
先生ありがとうございます、これからも
目を光らせ続けて下さい。そして
来年もさ来年もクラスはI君と別に
して下さいと頼みましょう。
この件がI君の親に先生から話してあるのか
どうかも聞いておきましょう。

Re:継続的に続くいじめについて - 石頭おやじ

2018/10/12(Fri) 08:51:45

とりあえずはよかったですね。
でも、まだ目は話せませんね。

「ちくった」という表現は反省していない証で、
ばれてしまった、的な感じなのでしょうが、
それによる報復がないのであれば、静観してもいいかもですね。

ただ、AY*さんは1か月後にでも、と言っていますが
そういうことがあったことは担任に電話で告げてもいいかと思います。
指導してくれた担任は責めずに、
「子供の前ではクラスメイトが心配して教えてくれた」
とでもしておいて下さい。というのがいいでしょう。
ま、I君が、誰がチクッたかを気にしている当り、
担任は誰から聞いたかは言わずに指導したと思うので
その辺は分かってくれている先生だとは思いますが。

それにしてもいいお母さんですね。息子さんは心強いと思います。不当なイジメや暴力からは絶対に守る!という強い意志をお子さんも感じていると思います。

まだまだ気を抜けないでしょうが、がんばって下さいね。

Re:継続的に続くいじめについて - 前見

2018/11/19(Mon) 05:07:32

私も同じような経験いたしました。
1年のこととして4年生の時に担任がいじめがあり、クラスを分けるという校長の約束をもう担任が知りませんでした。
6年で同じクラスにされ、いじめ再開、今度は子供が親に心配させてはいけないと中学でも続いていました。ことが長期に及びすぎると学校は管理責任が果たされない状態になり、わかりにくいいじめであったことにし、教師に訴えていたことも記憶違いとの態度に終始しました。1年の時の話し合いがつらすぎて、大丈夫と思いこみたくて、私が放置しすぎました。

4年生なので卒業までは大丈夫と思いますが、一生懸命に自分を守ってくれたお母様の気持ちを感じた子だからこそ、うちの子と同じことが起こりかねません。クラス替えの前には先生に相談して別クラスにする約束を忘れさせないようにすることで予防してください。

先生も守れたと思われているので、職務をきちんと守れる先生として動けるように、相談しながら子供を守ってください。
それはご自分の子供だけではなく、その他にも波及するはずです。でもまずは我が子です。

もう書き込みが落ち着いているので、見守る状態に入られているのだと思います。
良く頑張られましたね

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.