【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5719-2170 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

悩み相談させて下さい - K

2017/04/21(Fri) 13:58:30

はじめまして。
詳細が書き込めないこともありますが
相談させて下さい。

小学生(中学年)の母です。

低学年で担任になった先生に(A先生とします)いじめのような事をされ、嘔吐するまで圧力かけられたりしました。
その先生は、好きな子にはとてもいい先生。
嫌いな子には、とても冷たい先生で、「先生は私が嫌いなんだ」と子供に言わせるほどの仕打ちをする先生です。
この先生の事は、手紙で校長にも伝えたりしましたが
一向に変化ありません。
女子児童にも、ボディタッチが多く、保護者からは
どうにかしてほしいと思う人と、とっても良くやってくれているという評価が真っ二つに分かれる先生です。


学年が変わり、先生の担任ではなくなった時
新しい担任の先生にも、その話をしました。

元気なく、自信もなく、笑顔もない子が
先生のおかげで3学期には笑顔がたくさん見られる
様になったと報告を受けるほど、
子供の様子が改善され、やっと以前の明るさを取り戻せたと先生には感謝していました。

でも、また悪夢がきてしまいまいた。

今度の担任は、また低学年で子供を言葉や圧力で威圧し、笑顔を奪った先生になりました。

学年初めに提出する調査書には、やめてほしいこととして、上記のような事をやめてほしいとはっきり記載し、他にも頭ごなしに怒鳴らないでほしいとも
書きました。

子供の通学する学校は、各クラスに特別支援までいかないけれど、ちょっと理解に時間がかかる子という子がいます。

A先生の時は、その子担当の様にうちの子が毎回その子とペアになり、その子のお手伝い、その子の事をずっとやってきました。

しかし、この子の事でトラブルになることもあり、
今回は、毎回ペアではなく勉強に集中させたい・毎回お世話などをしていると、疲れるようなので他の児童にも担当させてほしい旨調査書にも希望として書かせて頂きました。
勘違いしてほしくないのは、その子を差別しているのではなく、手伝う側の私の子供も限界があるという事をお伝えしたいだけなのです。

しかし、その希望も守られず毎回毎回手伝わされ、
新しい環境と勉強とで疲れているのです。
先生に言われると、怖くて断れないと言っています。
以前の事が色々思い出されて、怖いみたいです。
自分が疲れても、その子をフォローしなければいけないのでしょうか?
弱い子を守りたい先生の気持ちは理解できますが、
うちの子も先生の生徒には変わりません。
周りに何十人といるにもかかわらず、どうして席が近いだけで、毎回毎回なんでも手伝わなければいけないのかとさえ考えます。
これを、お断りすることはいけないことなのでしょうか?
私を冷たい親と言われても仕方ないのかもしれませんが、自分の子供にだって、人権があり、同じように学ぶ権利があると思っています。
それを、良いようにとるようにすればいいのですが、良いようにとって、先生にその子の面倒を見る担当の様になっている為、子供自身「もうあの子と離れたい」と言っています。

こうならないように、周りの子にもその子のお世話を振り分けてほしいとおねがいしたのですが、全く通っていません。

先生に言おうと思いますが、以前もスルーされた事を思うと、先生ではなく校長かなと考えています。
校長は今年度から来られた新しい先生ですが、話して何になる?という思いの方が先立ち、学校が信用できない自分が居る為、誰に話せばいいのかがわからなくなっています。

まだ、大丈夫という言葉は、もう限界だと言っていると思っています。

色々率直に書かせて頂きましたが、気分を害された方がいたら、申しわけありません。

うちの子だけにお手伝いさせるのではなく、みんなでお手伝いできれば、問題はないのですが・・・

Re:悩み相談させて下さい - リナママ

2017/04/21(Fri) 19:28:50

子供同士のいじめとはまた違う難しい問題ですね。何回も威圧する様な担任にあたりお子さんも大変だと思います。
お子さんには担任から受けた厭な事、威圧の言葉などを常日頃から真剣に聞いてあげる様にして、
度を超す様であれば校長へ伝えるべきと考えます。
またお世話をしている子供👶さんの事ですが、Kさんが
冷たい親と感じる必要は全く無いと思いますよ。
長い間に渡って担当させている学校が悪いですし、娘さんが負担に感じていると申し出たら担任も真剣に今後の対応を考えるべきです。
学校に対しては男性が意見をした方が良い様に感じますので、早いうちにご夫婦で校長、担任ヘ申し出をされたらよろしいかと考えます。





Re:悩み相談させて下さい - K

2017/04/22(Sat) 00:08:16

リナママさま。

お返事ありがとうございます。
書き込み忘れですが、
A先生は、まだ4年目の先生です。

学校へは、夫婦で行かなければいけないのですね。
夫の仕事の都合がつきづらく、なかなか難しい問題です。
こういう場合、他の方はどうされてますか?

母親だけでは、なぜダメなのでしょう。
二年生の時に、一人で担任に話しても聞き流されたりしていました。
こうなるからでしょうか?

しかし、それがわかっていても子供を守るためには、それを続け訴え続けるしかありませんでした。
聞き流されてもです。

他に誰といけばいいかわかりませんが、私が行動していると、それを冷ややかに見てるママさんや、距離をあけるママさんもいたりして、自分が異質なのだと思われても仕方ない、それでいいと貫いてきました。

また、あの時のようにいい続けなければいけないと思うと、それだけで気力も奪われそうです。

お手伝いの件は、子供だけでなく、他の子にも手伝うようにお願いしたにも関わらず、また同じお願いをしなければならないことに、聞き流されてる感じがして仕方ありません。

ごめんなさい。愚痴ですね。

しっかりしなければ、いけませんね。
辛いのは、子供ですから。

Re:悩み相談させて下さい - たあ

2017/04/22(Sat) 08:20:34

優しいお子さんなんでしょうね。
なので先生も、お世話するのを頼みやすいんだと思います。
でも、それが負担になっているのであれば、無理をしないのが一番です。

話が通じない担任なのであれば、学年主任がいれば主任に話をするのも良いと思いますし、いないのであれば、校長や教頭に話をした方がよいと思います。

中3の娘は、いじめが原因で不登校(完全にではありませんが)です。
うちの子の学校も、今年度から校長が変わりました。
前校長は「証拠がない」で話を済ませようとするタイプでしたが、引継ぎはきちんとしてもらいました。
新年度に入り、2度現校長と話をしています。
校長の方から、話をしたいと、担任を通じて連絡がありました。
 
話して何になる、学校が信用できない、と言う気持ち、私もわかります。 
でも、先生が変われば、何か変化があるかも知れません。
娘は、体調が悪くなったり、学校を休む日もありますが、担任と話すのは楽しいと言って、学校に行ける日もあるんですよ。

学校へですが、我が家は母子家庭なので、対応はいつも私だけです。
家の事情は学校側もわかっているので、担任が連絡をしてくると、たいてい「何時頃なら学校来られますか?」と聞いてくれます。
「何時でも待ってますよ」と言ってくれますし、都合が悪ければ日程調整もしてくれます。
やはり、納得いく(解決する)まで話はしたいという思いで、過ごしています。

親も子供も、先生のちょっと一言で、良くも悪くも気持ちが変わります。
こちらとしては、本当にちょっとした(良い意味の)一言が欲しいだけなのに、それを言ってくれる先生が少ないのが、残念ですが。

長々とすみませんでした。
お子さんが楽しく学校に行けるよう、頑張ってくださいね。

Re:悩み相談させて下さい - 石頭おやじ

2017/04/22(Sat) 14:31:08

ご夫婦で行くのがベストですが、旦那さんの仕事が忙し場合、待つ時間が勿体ないという場合もあります。
夫婦で行くメリットは、
①学校側に「こちらは重大事案と捉えている」という意思表示の見える化
②二人で話すことで、一人が感情的になっても、もう一人が冷静に話を戻したり、また一人が話している時の相手の反応を、冷静に見つめたり、また、片方が記録する方に回れたり。

こうされたらどうですか、早めに行った方がいいので、まずはお母さんが行き、ラチがあかない時には、お父さん同行で行く。

あくまで1意見です。方法は生徒×学校の数だけ存在しますので、やりながら考えることも大事ですよ。

頑張って下さい。応援しています。

Re:悩み相談させて下さい - らら

2017/04/23(Sun) 00:57:32

私も1人でしたから、勇気持ってください。

Kさんのお子さんは、お世話が上手なのだと思います。クラス編成を決める時にも、そこのところを期待することがあります。
今の子供は、コミュニケーションの取り方も苦手、自分本位な児童が多いのです。
逆に言えば、Kさんのお子さん以外は、全てそういう児童なんでしょうね。


お話できるなら、その児童のお母様と話していいと思うんです。ストレートに接近するのではなく、「お子さんの学校の様子は、どうですか?」と。子供の特性をご存知のようなら、
もしかしたら、その児童の保護者から、
「Kさんのお子さんがよくしてくださる」とか、
「優しい子供さんの近くにして」と、
担任に言っているかもしれません。

支援の必要な児童には、教師を別につけることもあります。これは、校長の判断もありますので、
だめ元でもいいから、「困っている」と、話していいと思います。

中学年からは、班行動が多くなります。
他の保護者の方々もまじえて、学級懇談会などで、「困っている児童さんへの支援の仕方」を
話題にされたらどうでしょうか?


Re:悩み相談させて下さい - K

2017/04/25(Tue) 11:34:07

たあさま、石頭おやじさま、ららさま

お忙しい中、お返事ありがとうございます。
返信が遅くなり申しわけありません。
一括でのお返事をお許しください。


色々なアドバイス、ありがとうございます。
一人でも、行ってみます。

みなさまのお返事読ませて頂き、しっかりしなければと思う反面、沸々と学校に対する怒りが湧いてきました。
いけませんね。私自身すでに冷静ではないのかもしれません。
ここは、冷静に行きたいものです。

どうして、自分の子がそのようにされなければならないのか。
A先生のことを、私と同じように悩み、苦しみ抜いた保護者もいますが、教頭や校長に申し出た方はいません。
これ以上関わりたくない、というのが本音のようです。

一致団結して、みんなで訴えたいところですが、
もう、あの先生とは関わりたくないと思っている保護者が多い事もあり、自分の子は自分が守ると皆さんのコメントを読んで改めて腹を括りました。

子供も中学年になり、自分で自分の気持ちを言えるようにならなければいけませんが、なかなか自分の気持ちを言う事が出来ない事が多いです。

これも、自己主張だと私は捉えていますが、ただ黙っているのではなく、自分の意見を言う事は時に自分を守る事になるので、大切なことだと常に伝え続けている所です。

控えめで、言葉が少ないのかもしれませんが
子供自身「そうやって、自分の存在を消すことで身を守っている」と話します。
そして、初めにも記載したように、少し理解に時間のかかる子と低学年の時に仲良くしていたのは、
学校がクラス替えの際に、仲のいい人の名前を書かせ、その子とクラスが離れるとお友達の中で噂があったようです。

その事から、もう絶対に一緒になりたくない気持ちから、離れたいと願って仲良くしていたと最近になり
話してくれました。
子どもなりにいろんなことを考えていたことがわかりました。
それが、裏目に出たと思いますが子供にとっていい勉強になったと思います(世の中そんなに甘くない)

その子とは、少しずつ距離をとっているようですが、
気になるのは、帰宅後
「先生は私のこと嫌いだよ」と話すことです。
低学年に続き、もう一か月も経たないうちに
既にその事を話し、ぞっとしました。

子供によると、他の人と同じことをしても、叱られ方が違うこと、話し方が違う事。
先生がお気に入りの子と、自分が違う態度なのはすでに認識しているようです。

子供に、このように言わせる先生がとても腹立たしく思います。
先生も人の子。気の合う合わない児童がいても、それを態度や顔にだして言い訳がありません。

子供には、学年主任に言うと言っていますが、
「もう少し待って。自分も怒られないようにしてみる。何も言えないようにやってみる」と言っています。

子供は、先生を見返したい気持ちがあるようです。
しばらく静観したいと思います。
ダメと思った時は、すぐ学校へ行く旨を子供には話しています。
それが、とても大切な事だという事も説明しています。
進級してから元気がないことと、一生懸命笑顔を作っている事が親の私にもわかります。
ものすごいプレッシャーがかかっていると思われます。
おいしいご飯を作り、早く休ませるようにしています。

もうすぐ、個人面談があります。
個人面談がある時、私にも態度に出る先生なので、
こちらが、感情的にならないかがとても心配なところです。
できるなら、個人面談をやめたいです。


皆様、アドバイス頂いて、感謝申し上げます。
ありがとうございました。

また、何かありましたらご報告いたします。
その際、よろしくお願い申し上げます。

Re:悩み相談させて下さい - K

2017/06/21(Wed) 17:20:07

御無沙汰しております。
以前、こちらでご相談させていただいたKです。
相談した際は、アドバイス頂きありがとうございました。
その後のご報告をさせて下さいね。
(ご報告出来る範囲になります)

新学期も始まり、随分経ちました。
先生の言動に(他の児童を叱りつけること)びっくり**もあるようです。


そうこうしているうちに、個人面談が行われました。

どんな顔して担任と会えばいいのかわからず、
スクールカウンセラーに相談しました。

カウンセラーに経緯を話し、どんな顔して会えばいいかわからないと正直に話しましたが、

ただ傾聴しのらりくらりと話をして、私の質問にアドバイスしてくれることはありませんでした。
残念ですが、今後頼ることはないでしょう。

その後、腹を括って会うしかなくなりました。

そして当日。
面談の順番になりました。

私が席につくなり先生は、

「あの頃は、申し訳ありませんでした。厳しくし過ぎてしまいました」

と、謝罪されました。
調査書に記載したことで、通じたようでした
調査書に書ききれなかったこと、保護者と疎遠になったこと、先生が当時、全く話を聞かなかったことを冷静に伝えました。

謝罪されても、そこで終わりではありません。
響かなかったものが、やっと、響いただけだと
思っています。

許すのは、子供に笑顔が戻り、安心出来てからと思っています。

今のところ、新学期のように疲れることもなくなり
理解に時間のかかる子とも、距離を取れるようになったようです。

これで、安心しているわけではありません。
今後も、先生の行動言動に目を光らせたいと
考えています。


Re:悩み相談させて下さい - 石頭おやじ

2017/06/22(Thu) 13:30:18

とりあえず一歩前進ですね。
お母さんの、その姿勢に、子供は勇気をもらっていることと思います。

途中経過を全て、ご主人に話し、情報を共有しておいて下さいね。
ちょっとしたテクですが、
いつも1人で行っていたお母さんが、あしらわれた後、
ご主人と二人で、再度行くと、教師もただ事ではないと察知するような所があります。
ほんとは1人でも二人でも、同じ対応しないといけないのですけどね・・・。

Re:悩み相談させて下さい - K

2017/06/25(Sun) 00:03:02

石頭おやじさま。

コメントありがとうございました。
返信が遅くなりました。

夫にも、経過を伝えました。
そこまで言う必要があるのかと言われましたが、
まだ、言い足りないし、どれだけ子供が辛い思いをしたか、親が理解しないで誰がするの?と言いました。
夫の言葉でたまっているものが、一気に出ました。

夫婦の温度差は、母親にはつらいです。


でも、負けません。

ここで相談させてもらって、皆様に背中を押していただきました。ありがとうございました

まだ、終わっていません。
これからも、気を緩めることなく見ていきたいと思います。

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.