【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5719-2170 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

いじめの法律は形だけ? - 涙

2016/10/22(Sat) 22:08:42

中学1年の娘です。5月頃から男子生徒からの悪口が始まり、それがクラス全体となり、いじめを笑って見ていたり、傍観されていたり、そして他クラスへと広がり、知らない子まで自分を見にきたり、信用していた友人からも実は裏切られていたり、先生からは気にしすぎと言われ、人間不信になり、ついには登校できなくなりました。
学年主任、校長先生へ訴え、主犯格の数人は親を呼んで指導、その他は電話での厳重注意となりました。
しかし、娘が1カ月して勇気を出して登校しても、全く変わっておらず、考えておりました転校を実行することにしました。
娘はただ、普通に授業を受け勉強したい、普通に学校で友達とお話をしたいという、普通の事を希望をしているだけなのですが、それがなかなか叶わない希望だとわかり、今の日本に絶望致しました。
まず、近隣の自治体の教育委員会ではいじめを理由とする転校は認めていただけませんでした。部活動などで会う可能性もあり本意ではありませんでしたが、同一自治体内の他校なら可能かと思い校長先生に頼みましたが、上の機関にお願いすることはできるが基本方針として元の学校へ戻す方向であり、尚且つ精査に1カ月以上を要すると伺いました。
娘は授業に遅れる焦りもあり、早く学校に行きたいと切望しており、私立はほとんどが転入試験の時期が決まっており、時々随時募集をされている学校は娘としては大金を支払ってまで行きたくはないと申します。残すは転居しての転校しかなくなりました。しかし越境は認めていただけません。
どうして、被害者がこんなに生きづらいのでしょうか?
家族全員での転居はできないので、転居すれば、家族がバラバラになります。姉妹も一緒には暮らせなくなります。
加害者が一番悪いのですが、いじめの法律もできているのに、いじめには転校が一番良いとも言われているのに、行政の制度があまりにも被害者に対して冷たすぎると感じました。

Re:いじめの法律は形だけ? - みい

2016/10/23(Sun) 09:49:09

涙さん、はじめまして
うちもいじめを経験して、本当に学校は動いてくれないし、加害者に対しても甘いと思いました。
学校、市、県の教育委員会、法務局の人権擁護、警察、様々な機関に相談しました。県の教育委員会に相談したと学校に言ったら、「学校名言っちゃったんですか?」と担任に言われました。やっぱり加害者が何食わぬ顔して学校に来ているのも許せないし、示談しろとお金で解決する加害者の親にも遺憾な気持ちでおります。
うちは中3だから受験を控えております。
お互いに早く穏やかな生活に戻りたいですね。
いじめは絶対に許しません。

Re:いじめの法律は形だけ? - らら

2016/10/26(Wed) 02:38:29

ひどい自治体ですね。
どこか、暴露してやりたいですね。

いじめによる転校をそのように扱うことは、文科省の言っていることと違いますよね。
私のところは、不登校生徒を受け入れている私立に転校しました。電車で1時間かかります。お金もかかります。しかし、受け入れ態勢がきちんとできているので、安心を高額で買いました。

公立だと、涙さんのおっしゃる通り、在籍している校長や、受け入れる学校の校長の考えで、うまくいかないことが多いと聞いたことはあります。

親戚の家や知人の家に住民票を動かしたり、安いアパートを借り、そこに住民票移して(生活は実家で)苦労しているのも、聞いたことがあります。
送迎をしているようでした。

子どもの権利相談室は、お近くにありますか?
ご相談されると良いと思います。弁護士さんに無料相談してもいいと思います。

Re:いじめの法律は形だけ? - 「いじめから子供を守ろう ネットワーク」 松井妙子

2016/10/26(Wed) 09:54:47

涙さん はじめまして

お辛いですね。
他の自治体への転校はかなり難しいのですが、同じ自治体内の学校への転校は、私たちへの相談では今までほぼ100%認められているように思います。
お役所仕事なので、今日明日とはいきませんが、1カ月もかかるというのは…?

よろしければ、一度、お電話でお話しできませんでしょうか。
電話番号は、03-5719-2170 です。

よろしくお願い申し上げます。

一般財団法人「いじめから子供を守ろうネットワーク」松井妙子
〒141-0031 東京都品川区西五反田1-29-3 五反田シティハイツ302
電話:03-5719-2170
FAX :03-3492-7137
メール: kodomo@mamoro.org

Re:いじめの法律は形だけ? - らら

2016/10/26(Wed) 20:31:50

涙さん、県教育委員会に訴えてみては?

Re:いじめの法律は形だけ? - 老人マサト

2016/10/28(Fri) 17:22:06

 教師は自身を労働者と考えているのでは。

 面倒な生徒は面倒な仕事としか思っているのではないでしょうか。

 自身の仕事は聖職者で在る事を自覚していない教師が大多数ならば、どんな法律を作っても無意味なのでは。

Re:いじめの法律は形だけ? - 涙

2016/10/29(Sat) 00:24:01

皆様、ご意見ありがとうございます。
今回の事で、私も勉強になり、いじめの対策を考えている行政には被害者や被害者家族の気持ちがわかる人が入っていないのだろうなと感じました。今でも何も悪くない被害者が日陰の身になる社会なのだと実感しました。こちらからすれば、当たり屋に会ったようなもの。平穏な生活が奪われ、家庭もどうしたって暗くなり、娘を優先させるため仕事も無理をお願いして休みを多くいただき、来月からは時短にしたので収入も減る。こんな状態で仕事を続けさせてもらえるかもわかりません。
でも、加害者は至って普通に何の変わりもなく生活している。悔しくてたまらないですが、どうにもできません。絶対嫌ですが、暴力があったら警察に言える。でも、同じくらい心が傷ついても、やんちゃな男の子が悪口を言ったくらいにしか捉えられない現実です。心理的に追い詰めて、周囲を誘導して娘1人を孤立させて楽しんでいる最低な人間でも、学校では「やんちゃな男の子」とか「ちょっと元気な男の子」などとかわいい表現で終わりにされるのが現実でした。
やんちゃな男の子のせいで、友達を奪われ、学校に行けなくなり、心療内科に通い、親は仕事を休みがちにならざるを得ず、収入は減り、転校を余儀なくされ、住所を移す為に出費をし、自宅から通学するのは離れていてダメなので毎日そこら通っていると嘘をつきながら生活していかなければならない。仮住まいから通う事になれば、親の私がついていなくてはならないので他の兄弟が生活できない。
これだけの2次被害を被っていることさえ、加害者家族は知らない現状です。どう考えてもおかしな話です。
戦いたいけれど、娘を早く学校に行かせる事が優先で、そんな時間はありませんでした。

新聞にもありましたが、いじめに対する学校での情報の共有が娘の学校は不十分でした。
一応、形上は対策をすぐに取って下さいましたが、学校側は謝罪の場を早く設定しようと急いでいて、こちらの気持ちなどわかっていない態度が不愉快でした。ですから、これで終わりにされては困るし、こちらの気持ちの準備ができませんと謝罪の場は拒否しました。
実際、学校側の指導とやらは全く効果なく、生徒にも学校にも失望したので辞めさせました。
担任は、この件に一度も参加せず、辞める時に久々にお会いし、全く責任感が欠如していて、もしくは演技なのか、まるで何もなかったように「新しい学校でも笑顔いっぱいで頑張ってね‼︎」と娘にニコニコして言うので、ビックリしたのと腹立たしいのと、悔しいのとで娘の顔を見れませんでした。娘はもっともっと悔しいかっただろうと思います。

長々愚痴になってしまい申し訳ありません。

別の自治体に住民票を移し、もうすぐ新しい学校に通います。雰囲気としては良さそうですが、不安定な生活になる為、不安でいっぱいです。義務教育受けるのに、悪い事をしたみたいにこんなにビクビクしなきゃならないなんて、辛いです。

Re:いじめの法律は形だけ? - みい

2016/10/29(Sat) 05:25:26

私も同じ気持ちです。警察に被害届けを出したおかげで、周りの親御さんに事情聴取や電話聴き取りなどが行き、噂になってしまい、被害者なのに学校行事に行くにもビクビクして、精神的にも参り、仕事を変えたばかりで時間を減らしたり休む事が出来ず、体調不良になり、家庭も暗くなり、「あなたのお子さんひどい事やられているの知らなかったの?」ただ、その言葉がいじめを知ってしまった事でここまで人の生活までをかえてしまうのだとつくづく感じました。子供のSOSに気づかなかった事にもダメな親だったと思います。

うちの子の卑猥な動画作成、SNSに投稿、日常的暴力、暴行、絶対に許しません。

Re:いじめの法律は形だけ? - らら

2016/10/29(Sat) 23:08:56

おっしゃる通りです。
この苦しみ、辛さは、当事者しかわかりません。

その生徒と、巡り会わなければ、
その担任でなければ。
何度、そう思ったことか。

今ある命を守って、成長を見届けていきましょう。

文科省の人とも話をしたことがありますが、
現場の現実を知らないのだなと思いました。

いじめ防止対策推進法を知らない、把握できていない、そしていじめ指導できない教師の教員免許なんか剥奪してもいいと思ってしまいます。





Re:いじめの法律は形だけ? - 涙

2016/11/01(Tue) 10:32:07

みいさん、ららさんのお二人の状況を以前の掲示板で拝読させていただき、いじめの内容は違えど辛い気持ち、憤る気持ちは同じように感じました。本当に悔しいです。
ららさんは学区外へ転校させたということで我が家と同じです。本人は新しい学校に行き始めたばかりですが、とても楽しく、前の学校の事を忘れそうだと笑顔で登校しています。私も本当に嬉しいです。学校に普通に行ける事が、こんなに幸せだなんて。そしてそれをいじめにあってからやっと気づくなんて。私はダメな親だなぁと反省しています。
専門家の方々に相談したら、口々に転校させるべきとアドバイスいただきました。中でも、他人は変えられない、変えられるのは自分と環境であり、今回は娘さんは何も悪くないので環境を変えればいいだけだというアドバイスが私の中にストンと落ちた感じでした。そして、実際に転校し、今のところは良い結果のように思えます。
私は以前の事があるので、もしかしたらまた何かが起こるのではないかと内心は不安ですが、親が不安がっていてはいけないと主人に言われ、できるだけ楽観的になろうとしております。

私は自分が直接被害にあっているわけではないので、恨み辛みが残っていますが、本人はその域を越えているようで、一切関わりたくない、思い出したくもない、忘れたいという胸中のようで、彼らへの恨みもないのだそうです。
ですから、私もあんな酷い学校のことはさっさと忘れて、これからを考えて生きなければならないのかなとか、でも、悔しいとか、彼らや彼らの家族はのほほんと生きている事に納得いかないとか、色々な気持ちが今は交錯しています。

いじめにより、例えそのいじめが終わったとしても、被害者や被害者家族がこんなに悩み苦しむということだけでも、先生、生徒、保護者は元より、世の中の人にわかっていただけたら、いくらか救われるだろうなというのが、私の今の率直な気持ちです。
思いつくままに書いてしまい、内容にまとまりがなくすみません。

Re:いじめの法律は形だけ? - らら

2016/11/01(Tue) 23:03:31

娘さんの笑顔、救われますね。
涙さん、自分を責めないでね。
娘さんに最良の選択をしたのは、涙さんです。
涙さんの決断が、娘さんの命を救ったのです。

「また、やられるのでは」
そんな不安な気持ちわかります。
息子も、前の中学の制服姿を見ると、
顔が引きつります。トラウマに苦しむこともありますが、一緒に乗り越えればと思ってます。
一つ一つ、クリアしていければいいですね。

いろいろな思い交錯は、あたりまえですよ。
ヤツらが、活躍すれば、悔しさはつのります。
私も、そんな日々は、ありますよ。
涙さんも、少し、疲れてしまいましたよね。

来年は、いい年でありたいですね。


Re:いじめの法律は形だけ? - どーよ3

2016/11/04(Fri) 04:04:05

教師は地方公務員なのであって聖職じゃないし、
誰も教師を聖職者として敬って(扱って)いない。
それで「聖職者だから」と言うのは無理がある。

Re:いじめの法律は形だけ? - みい

2016/11/04(Fri) 17:32:24

涙さんの娘さんも新しい学校で楽しい生活が送れている事は、親にとって何より嬉しい事ですね😊
なかなか過去にあった嫌な事は忘れられませんが、少しずつお互いに頑張りましょう✊

年初めにはうちは私立高校の受験が始まります✏️
皆さんが暖かい春を迎えられるように…✨

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.