Re:いじめの隠蔽。 -
元会長
2023/08/18(Fri) 17:04:10
私も今、学校・教育委員会と3年戦っております。絶対に許せません。いじめた者、対応した担任、学校の対応と…。
学校は平気で嘘をつきます。ごまかします。他人事です。隠ぺい体質!
校長あたりは、「自分の任期中に何も起こらない事を願い、問題が発生すれば早く転勤したがる」
と言い過ぎかもしれませんが、現実です。
真剣に取り合ってくれる先生は一握りしか居ません。
まずは、足元を固めて行く事です。いじめの事実(証拠)・担任、学校の対応(録音)・情報の開示(生徒指導書)・子供の不登校の原因(メンタルクリニック等での診断書)・被害届(警察で受理して頂く)・法務局に相談(人権擁護部)等で確実に詰めるしかありません。
文科相の「いじめ防止対策推進法」→「いじめ重大事案」
その他「安全配慮義務違反」
と、何に対して問題があるかを…。
弁護士さんと相談するのが一番です。
私は、2年間個人で頑張りました(個人→学校→教育委員会)と、でも「情報開示も出来ない」とか、「後日連絡します」と言いなが、連絡が来ないとかばかりです。しかも、校長あたりは馬鹿にした態度。
3年目に弁護士(代理人)を立てたところ、情報開示され、隠していた事実が出て来たりと…。
連絡も早くなりました。
また、時間を掛けてしまうと、担任・生活指導責任者・校長と転勤で居なくなります。
公立では、「すぐ組織だから」と言われ教師個人とは戦えません。(国家賠償責任法)
私立は別です。
とにかく、情報収集・証拠は早いうちに…最終決着は時間と根気が必要です。「すぐには解決出来ない」と思っていないと、挫折します。
情報・証拠、全てがそれっていても、時間が掛かるのが現実です。うちの子はあっと言う間に、中学時代が終わってしまいました。中学時代の思い出が何一つありません。
解決に長引きそうであれば、転校など新たな地でスタートした方が子供にとっては良い場合もあります。
けして、イジメの事を封印するのではなく、親は今まで通り学校とは戦い、子供は影響のない所で、学校生活を送ると言う考え方も一つだと思います。
頑張って下さい。