【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5719-2170 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

隠ぺい体質は治らない。 - 前見

2019/07/28(Sun) 22:59:08

いじめで転校し、その後も年をまたぎ子供の主張をもとに他の保護者などにも協力を得、中学と話し合っていました。
一度はいじめを知っていたと認めた担任もまた一貫していじめは公的記録3回しか認知せず、日常的ないじめの訴えはなかったと言い張る。

なんだか力が抜けるやはり地元のスクールソーシャルワーカーが注意したように、疲れ果てて子供の主張を見捨てることになるかもしれない。

中学からの報告書は虚偽に満ちた内容ばかりでこちらの言った言葉を歪曲し、調査のできない理由をこちらのせいにし、納得のいかないものです。

文科省の役人と面談し内容の不正さを訴えました。
文科省は報告書の内容がいじめ防止法の精神・ガイドラインを理解していない不適切ものと言い切ってはくれたものの。一人の役人は報告書の追記を求めましょうと自発的に進言してくれました。
しかし、報告書を中学に返し、中学と話し合いなさいと個人対学校に返されました。

内容については理解し、一定の指導はしてくれても
直すべき部分の指摘はしていないのではないかと思います。
また長い悲しみに満ちた時間が始まりました。

Re:隠ぺい体質は治らない。 - AY*

2019/07/29(Mon) 12:29:35

二つ質問させていただいて
いいですか?

転校した先、今の学校でもいじめを
受けているということでしょうか?

お子様の主張というのは、いじめを
やめてほしいということでしょうか?

夏休み明け安心して、学校に行ける
ように、やはり動いたほうがいいと
思います。
**でいじめから子供を守ろうネット
ワークに相談してみて下さい。
具体的に、どうしたらよいのか
教えてもらえると思います。
私の質問に対する回答は、なくても
大丈夫です。
お子様が、安心して学校に行けるように
願っています。

Re:隠ぺい体質は治らない。 - 前見

2019/07/29(Mon) 17:09:14

書き込みありがとうございます。子供は時々フラッシュバックすることはありますが、元気にしており学校が楽しいといえるまでになっております。

引っ越した先A市はいじめ対策はすごく進んでいて転校生いじめがクラスメートの指摘により2週間で解決しました。本当に鮮やかでした。ガイドラインが現実として動いている学校があるのです。
転校当時は視点も定まらず、不安定な状態でいたので転校生に好意を持ってくれたらしい加害者となってしまった級友の癇に障ることもあったのでしょう。
また、いじめ経験する荒療治を乗り越えた息子は指導力のあるA市の先生方に信頼できる大人もいることに気づき、今は高校で学校は気に入って頑張って通っております。A市では長期にわたるいじめはなく、先生方が本当に素晴らしいという保護者のほうが多いです。不幸中の幸いでした。

子供の主張は転校前の学校では加害者も認め、警察でも確認できたはっきりとしたいじめが続いて教師に日常的に訴えていた。はっきりと言葉でと訴えていたにもかかわらず、心のささやきを受け取れなかったと担任がいい、記憶障害があると扱われていることです。先生方も暴行を受けていたと教頭先生は話されていたのに。ざっくりした言い方をするといじめを証言できる人を避け聞き取りをし内容をまとめた。その他、いろいろ問題があります。

報道でもよく話題に上がる”第3者委員会の不誠実報告”を訂正を求める活動です。大人になった子供に説明をしなければならないということもあり、いじめを見逃した贖罪として社会活動の一環といえるかもしれません。

生活上は普通に暮らしていますが、どんどんと出てくる不正誠実対応で心が折れる。活動をやめれば今楽になるけれど、文科省が続けるようにはいうが積極的指導がない。文科省とは結構意見があってるという手ごたえがあったので複雑です。

ネットワークに力添えいただけるのであれば、相談したいですが、難しいでしょう。聞いて励ましてくれる人は数名いますので、聞いていただくだけでは力が尽きてしまいそうです。

Re:隠ぺい体質は治らない。 - コッペパン

2019/07/29(Mon) 20:18:47

ずっと辛い思いをされているのですね。
いじめに対し、どうしてこうも杜撰な対応しかできないのか憤りしかありません。

第三者委員会、全く関係の無い立場の有識者?の集まりによって、客観的にいじめについて調査をするのでしょうか。
この場合、被害者と家族は蚊帳の外でもどかしい時間を過ごすことになりますよね。委員会が出す結果も、必ずしも被害者に寄り添うものではないため…何とも言えません。
第三者委員会の不誠実報告を正す活動に、文科省がそれなりに背中を押してくれる理由はお分かりかと思います。第三者委員会も集まる人によって残念ながら結果が変わってくるのも事実。精査が必要な報告もあるはず。被害者からしたら、時間をこれだけかけてきて、こんなに私たちは待たされたのに、どうしてこんなおかしな報告が…と驚き呆れることも残念ながらあり得るようです…。私的には、酷い、終わってるとしか。
ただ、被害者の方々が訂正する活動の過程で消耗し、それこそ心が折れてしまっては元も子もありません。
折れてしまう前に、今元気に学校に通っているお子さんと一緒に今を前向きに過ごしてほしいという思いでいっぱいです。

Re:隠ぺい体質は治らない。 - AY*

2019/07/29(Mon) 20:56:05

ゴールをどこにするか、ご家族で
話し合い、これからの道を決めて
ほしいと思います。
道を決めるにあたり、同じ経験を
された方のご意見も知りたいなど
情報がもう少し欲しいという
ことであれば、いじめから子供を
守ろうネットワークに相談する
のもいいのではないかな、と
思いました。

Re:隠ぺい体質は治らない。 - 前見

2019/07/30(Tue) 18:22:25

いろいろありがとうございます。
少し新しい方向で活動するように思いつきました。

なるべく考える時は考え活動して、忘れるように。
本人はせっかく楽しく過ごしていますのでなるべく笑顔で暮らす様にしています。
笑えない状況から頑張っている子供の努力に報います。

地元のswはきちんと解決しないことにはいつまでも新しい**。同じようなことは起こり続ける。心の傷ついた子供を現に抱えてる家族はたたかえないので、
前見さんが元気出たときに、話したいところではなしたらいいんですよと、ただ、田舎は隠ぺい体質ですから、まだ昭和の最後みたいな状況です。
そのswさんは私は20年戦い続け、心が折れました。目の前の子供を全力で助けますって自分は前見を助けられないと謝っておられました。

元気出たときに頑張ります。元気ないときはゆっくりします。



ありがとうございます。

Re:隠ぺい体質は治らない。 - やみなべ

2019/08/01(Thu) 00:20:40

まず、中学校と年をまたいで戦ってきた
とのことで、その辛酸に心より敬意を
申し上げます。恐らくは、心無い言葉も
数多く食らってきたと思います。どうか
ご家族ともにお大事にと切に願います。

読んでいて思ったのですが、これだけの
話となれば、地域でもその話で持ち切り
になると思います。地域ではその中学校
って今はどんな評判ですか?おそらく真実
を見ている人は少なからずいると思いま
すが。隠蔽にも限界があるので。

Re:隠ぺい体質は治らない。 - 前見

2019/08/01(Thu) 21:42:21

お返事ありがとうございます

いじめ防止推進法・ガイドラインの精神を伝え、PTAに見守りを頼んでも、大学から話し合いの途中だから入らないでほしいと言われたといわれ、県の教育委員会も内容には興味はあるが管轄違い。教育委員会OBに頼みましたが、最初は助力すると言ってくれましたが、実際、動いてほしいと頼むと結構ある話だからと動いてはくれません。
結構あるんだったらこそ適正化しなくてはいけないのではないかとおもいますが、だれにも期待はできませんが、適正に収束すべきと被害者に求めます。。

同級生の保護者も生徒も本気で隠ぺいしているから恐ろしいとなかったことにしてほしいとのご意見なので
興味は持っていても窓口のない話し合いに入るほど勇気も時間もないです。

何より地元の200人ほど会員のいるNPO代表に、何か催しをしようと思ったら○○大学の協力なしにはこの周辺はできないので、恩があるからたてつくことはできないといわれる始末です。NPO代表さん申し訳ないと涙ぐんでいました。

話し合いがあることを公表しないで限られた人には大学からの命令、大学から知られていない人には窓口がない。

地元のSWは最初からだんだん孤立していきますよ。
それはお母さんの人格とは関係ないです。いじめ問題が長引くとこの田舎町では憤慨していても一歩も前に出れないのです。子供を信じて活動して疲れたら活動はやめて、子供を信じるだけにしなさといわれました。

また書きすぎましたすみません、

Re:隠ぺい体質は治らない。 - AY*

2019/08/02(Fri) 15:11:41

とても大きなものと戦ってきた
のですね。
少しだけ立ち止まって休みを
とるのもいいのではないかなぁ
と思いました。
私が本当につらいとき「男は
つらいよ」という映画DVDを
観ます。第1作から第10作が
おすすめです。
少しだけ今を忘れさせてくれます。

Re:隠ぺい体質は治らない。 - やみなべ

2019/08/02(Fri) 20:15:23

なるほど、その学校の影響力はそれほどに
大きかったのですか。それでは確かに
SWさんとしても心も折れようという
ものです。なぜそんなことがまかり通る
のやら。
 
 まず重要なのは、これからの活動に対して
お子さんがどういった思いを抱いておいで
かという事だと私は思います。
 
 それと、あれでしたら、ここで他の大人
の方や子どもの相談に対して書き込みをする
ことをご検討なさってはと思います。
 一人で抱え込むような事でもないですし、
「三人寄らば文殊の知恵」とも言います。

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.